Entries
2012.06/08 [Fri]
6月の思い出・・・・・・
毎年 5月末から6月中は 総会のオンパレードになり、
極端に、旅館にいることが少なくなりますが、
特に今年は 長男が6月4日に開業したので ここのところドタバタでした!
また、6月4日は 私達の結婚記念日・・・・・・
あのころは 夫はいつも家にいなかったなァ~
40~年になりますが、不思議に昔のことが思い出されます
2人目の長女は5月29日生まれで、
夕方 空豆をゆでている時に、お腹が痛くなりそのまま入院でした!!
先日、ソラマメが届き そのことを思い出してしまいました・・・・・

今、社員達が とても若い子達なので(お嫁に行って)役に立つように、お豆の本当?のゆで方を・・・
と思い 板場の親方に“ 裏ワザ ”を聞きました
写真のように 切り込みをいれると 冷めてから しわしわにならないのだそうです

調理人は こういうきめの細かい仕事をやっているのだなァ・・・
もっと お客様に伝えていけたらとおもいます!!
最後に 今日は 南の方から 梅雨入りとか・・・
暑かったですねェ~
我が家の りー姫(お犬様)
サマーカットしました
もちろん私が・・・・
忙しくても こういうことはヤリマス!!

極端に、旅館にいることが少なくなりますが、
特に今年は 長男が6月4日に開業したので ここのところドタバタでした!
また、6月4日は 私達の結婚記念日・・・・・・
あのころは 夫はいつも家にいなかったなァ~
40~年になりますが、不思議に昔のことが思い出されます
2人目の長女は5月29日生まれで、
夕方 空豆をゆでている時に、お腹が痛くなりそのまま入院でした!!
先日、ソラマメが届き そのことを思い出してしまいました・・・・・

今、社員達が とても若い子達なので(お嫁に行って)役に立つように、お豆の本当?のゆで方を・・・
と思い 板場の親方に“ 裏ワザ ”を聞きました

写真のように 切り込みをいれると 冷めてから しわしわにならないのだそうです

調理人は こういうきめの細かい仕事をやっているのだなァ・・・
もっと お客様に伝えていけたらとおもいます!!
最後に 今日は 南の方から 梅雨入りとか・・・
暑かったですねェ~
我が家の りー姫(お犬様)
サマーカットしました
もちろん私が・・・・
忙しくても こういうことはヤリマス!!


*Comment
Comment_form